明治、大正、昭和、平成、そして令和へ上田建設工業鰍ヘ、住宅からビル、公共施設まで人と環境にやさしい物作りを追求します。
1904(明治37)年 | 上田吉次が上田組創業 |
1906(明治39)年 | 三菱合資会社の指定請負人となる |
1913(大正2)年 | 旭硝子株式会社牧山工場建設第一期工事を請負い、同社の指定請負人となる。 |
1936(昭和11)年 | 三菱化成工業轄附闕H場(現三菱ケミカル(株)黒崎事業所)創設工事を請負い、同社の指定請負人となる。 |
1940(昭和15)年 | 上田吉輝が継承 |
1949(昭和24)年 | 上田建設工業株式会社に組織変更 |
1950(昭和25)年 | 新日本製鐵株式会社(現・新日鐵住金梶jの指定請負人となる。 |
1963(昭和38)年 | 九州電力鰍フ指定請負人となる。 |
1965(昭和40)年 | 大阪曹達梶i現・大阪ソーダ梶jの指定請負人となる。 |
1976(昭和51)年 | 東陶機器梶i現・TOTO梶jの指定請負人となる。 |
1980(昭和55)年 | 光吉克明が継承 |
2004(平成16)年 | 創業百周年を迎える |
2014(平成26)年 | 創業百十周年を迎える。 |